入会案内
MAX柔術入会にあたり準備いただくもの
- 入会申込書
-
入会申込書・会員規約.pdf
入会申込書申込書にご記入頂きご持参頂ければ、お手続きを簡単に行うことが出来ます。
(18歳未満の方は本人以外に保護者の署名も必要です)
体験クラス参加時でもご記入頂きます。 - 入会金・諸費用
-
- 入会金(年会費): 3,080円/年(6年目以降大幅割引)
- スポーツ安全保険加入料(毎年3月に更新):大人1,980円、子供990円
- 月会費:1ヵ月分
例:
▼アンリミテッドコース一年契約ありでご入会の場合
年会費 3,080円 + スポーツ保険料 1,980円 + 当月月会費 12,210円 = 17,270円
▼キッズ柔術コースご入会の場合
年会費 3,080円 + スポーツ保険料 990円 + 当月月会費 8,250円 = 12,320円 - 口座振替依頼書
-
月会費のお支払は、口座振替となります。毎月27日が翌月の月会費の引き落とし日となります。
- 口座振替用銀行口座詳細、ならびに通帳と一致する銀行印
- 柔術着は、道場にてご購入頂くことが出来ます(柔術着のレンタルあり)
料金表(会費) ※税込み
社会人会員 |
参加レベルに応じた全てのクラスが受講可 |
12,210円 / 月 |
---|---|---|
女性会員 |
女性の入会者にはスペシャルディスカウント! |
8,250円 / 月 |
中・高校生会員 | 参加レベルに応じた全クラスを、学業に支障ない範囲で受講可 |
8,250円 / 月 |
キッズ会員(小3まで) |
小1以上で、講師との会話、着替え、トイレが1人で出来ること。 |
8,250円 / 月 |
ジュニア会員(小6まで) |
キッズクラスでの経験に応じ、学年に満たないお子さんの繰り上げ編入もあります。お得な兄弟割引あります。 |
8,250円 / 月 |
親子クラス会員 |
お子さまと一緒に親子クラスにのみ参加することができます。 |
16,460円 / 月 |
その他の料金 ※税込み
プライベートレッスン |
講師とマンツーマンまたは少人数のグループでの個人レッスンです。 |
詳細はこちら |
---|---|---|
プレ・キッズ柔術プログラム (小学校入学前の未就学児) |
4月から開始となる4歳児以上向け、楽しく遊びながら、いろいろな全身運動ができる全10クラスの未就学児向けプログラムです。 |
詳細はこちら |
ヨガクラス |
入会金無料、登録不要。ドロップインシステム、約60分のプログラムです。初回参加者は1クラス1,100円。ヨガマットレンタル300円。詳細はこちら |
ドロップイン1回2,200円 チケット6:9,350円 |
ビジター利用 |
会員以外で他ジム、他道場に所属の方(無料体験クラスを除く) 現在、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、中止しております。 |
3,300円 / 1クラス 8,250円 / 2週間 |
柔術着のレンタル |
柔術着、帯 + タオルをレンタルできます。手ぶらで練習に参加できます。 現在、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、中止しております。 |
1回 1,100円 |
胴着キーピングサービス |
自分自身のお気に入りの胴着(最大2着まで)を道場で洗濯、保管します。 現在、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、中止しております。 |
8,800円 / 月 |
道着などグッズ販売 |
道着やTシャツなど格闘技・柔術用品を特別価格で販売しています。 |
MAXJJPRO SHOP 通販サイト |
休会・退会について
- 会員契約期間中に2か月以上休会をする場合、1ヶ月¥1,650の休会費用にて休会ができます。
(休会中も一か月あたり1度クラスに参加できます。) - 1年契約期間中に退会をする場合、¥26,400の早期解約金をいただきます。ただし退会の申請は、月会費・休会費用を含めた未納会費等が精算されるまで受理されません。
- 休会、退会いずれの手続きも、変更希望月の30日前までの申請が必要です。
(例:3月31日に申請した場合、5月分から変更開始、4月1日に申請を行った場合は、6月分から変更開始となります) - 申請方法は、いずれの場合もご本人の直接面談によるお申し込みとし、病気や怪我などによる歩行困難など社会通念上面談が不可能な場合を除き、電話・メールのみでのご連絡は無効とします。
(キッズ&ジュニア柔術の場合、保護者の方の面談によるお申込みとします。)
他の柔術アカデミー・道場との掛け持ち入会
他の道場で、あるいはスタイルの異なる様々な相手と練習することが技術の向上に非常に有意義であることを十分理解しておりますが、 マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオでは、代表自らの経験を踏まえ、他の柔術アカデミー、グラップリングチームとの掛け持ち入会を認めません。
道場、所属チームへのコミットメント、チームとチームメイトと共に成長するという覚悟を持って頂くことが「道場」における信頼関係の基礎となると考えます。 他の所属道場、ジム、チームを優先する場合は、ビジター制度をご利用下さい。 ただし原則的に柔術・グラップリングの競技にて対戦することがない団体はこの対象ではなく、空手・ボクシングなどの打撃系スクールや、純粋な柔道道場との掛け持ちは可能です。
休館日
毎週月曜及び祝日、各種関連大会やイベントがある日、年末年始。大型連休やお盆休みにも休館期間となる場合があります。詳しくはスタジオでの告知、スケジュールでご確認下さい。
上記の料金表示は、2019年10月現在のものです。社会状況の変化に応じ、事前の告知なく改訂が行われる場合がございます。
詳しくはマックス柔術アカデミー&ヨガスタジオまでお問い合わせ下さい。