6月のスペシャルイベント その2 SPIRAL INSPIRAL from L.A.
L.A.からすごい方がやってきます!
6月に開催予定のイベントです!
柔術、ヨガとの親和性抜群のワークショップになるでしょう。
詳細は調整中のため、第一報のみ!
スパイラルインスパイラル for アスリート By Natsuo Tomita!
柔術家として、またヨガ愛好家として、柔軟性、ストレッチを本格的に理解する。
このイベントのインストラクターNatsuo Tomitaは、ひと言で説明しきれないほど沢山の肩書と実績をお持ちの方で、体の使い方、ストレッチングのスペシャリスト。本場アメリカで長年にわたりバレリーナ、ダンサーはもとよりプロアスリートへの指導を務めるすごい人です。現在もUCLAで教授を務めながら活躍中!
そのスペシャルなイベントを、6月にマックス柔術アカデミー&ヨガスタジオにて開催!
詳細を待て!
SPIRAL INSPIRAR FOR ATHELETS スパイラル- インスピラル
その中身は…
呼吸法
ストレッチで一番大切なのは、深くお腹の底まで酸素が出入りできる呼吸です。
SPIRAL INSPIRAR ではまず呼吸法を体に教えてあげます。この深い呼吸をストレッチをする常にできるよう訓練します。
YOGA
Yoga には、筋肉、ジョイント、内臓に素晴らしいアフェクトをするポーズがたくさんあります。SPIRAL INSPIRAR でセッションの中にヨガのポーズを取り入れています。
PILATES
アイソレイション、身体の構造を把握して筋肉やジョイントを小さなところまで分けてするトレーニングをSPIRAL INSPIRAR
のセッションの中に取り入れています。
BALLET DANCER’S STRETCH
バレエダンサーが朝昼晩の食事のように行う、というかスナックのようにやるストレッチと可動範囲を広める訓練をSPIRAL INSPIRAR ではアスリートたちに教えています。身体が柔らかいと怪我もエリミネイトでき、パフオーマンスのモーション範囲が広まりアスリートにはプラスプラスです。
FLOOR BARRE
ヒップサケット(股関節)とそれを操作するグルータスと関節筋屈筋を柔らかく強くするエクササイズをSPIRAL INSPIRAR のセッションの中に取り入れています。